【ダイエット中のあなたへ】“ながら食べ”が太る本当の理由、知っていますか?
2025/03/27
「今日は控えめに食べたつもりなのに、なぜか体重が減らない…」
「気づいたらお菓子の袋が空っぽ…」
そんな経験、ありませんか?
もしかすると、その原因は“ながら食べ”にあるかもしれません。
📺 ながら食べってなに?
「ながら食べ」とは、テレビを見ながら、スマホをいじりながら、YouTubeやSNSを流し見しながら行う食事のことです。
便利でリラックスできる時間ですが、実はダイエットの落とし穴になっていることが、研究でもわかってきました。
🍽 ながら食べが太る理由(先行研究より)
2025年に発表された系統的レビュー(Garg et al., 2025)では、テレビを見ながら食事をすると、その後の食事で摂取量が増えるという結果が示されました。
これは、注意が散漫になることで、満腹感を感じにくくなったり、食事内容の記憶があいまいになることが影響していると考えられています。
例えば:
✅ **Higgs & Woodward(2009)**の研究では、
「テレビを見ながら昼食をとった女性は、その後の間食量が増加し、食べた量の記憶も曖昧だった」
という結果が得られています。
また、記憶や注意が食欲に与える影響についての研究もあり、
✅ **Higgs & Donohoe(2011)**の実験では、
「昼食を意識して振り返るよう促されたグループは、午後のスナック摂取量が明らかに少なかった」
という興味深い結果が出ています。
📉 じゃあどうすればいいの?
無理に「何も見ない!」と我慢する必要はありません。でも、次のような工夫を取り入れてみてください👇
✅ 今日からできる3つのポイント
1日1回は“ながら食べ”をやめてみる
→ 食事に集中して、五感で味わう習慣をつけましょう。
お皿に盛る量をあらかじめ決める
→ 袋やパックから直接食べるのは過食の元!
食べた内容を記録する(写真でもOK)
→ 自分の“食べた記憶”を可視化するだけで、自然と意識が高まります。
📝 まとめ
ながら食べは、気づかないうちに食べ過ぎを招く“見えない敵”。
ダイエット中こそ、「食べることに集中する時間」を大切にしてみましょう。
食事の時間が、自分の心と体を整える“リセットタイム”になるかもしれませんよ🍽✨
----------------------------------------------------------------------
リハビリジム プライズネス
〒063-0812
北海道札幌市西区琴似2条3-1-1 チェストオオイビル3階
電話番号 : 011-600-6048
札幌でパーソナルトレーニング
札幌の高齢者向けリハビリジム
札幌で法人向けの出張サービス
----------------------------------------------------------------------