高齢者の筋力トレーニングで健康寿命を延ばそう! 2024/11/18 年を重ねると、筋肉が少しずつ減っていき、筋力や体の動きが衰えてしまうことがあります。この状態を「サルコペニア」と言います。これが進むと、日常生活が難しくなり、転倒や骨折のリスクが高まります…
膝を伸ばす力が日常生活を支える鍵に!その重要性とは?|歩行と膝伸展筋力の関係性 2024/11/13 膝を伸ばす力、つまり膝伸展筋力は、私たちの日常生活において大変重要な役割を果たしています。特に高齢者にとって、この筋力は歩行能力や転倒予防だけでなく、生活の質(QOL)を維持するためにも欠かせ…
「冬こそ運動!」寒さに負けない体づくり|フレイル・転倒予防、 2024/11/12 冬が訪れると、体が冷え、血流が滞りやすくなります。その結果、膝や腰の関節痛や肩こりといった悩みが増え、更年期特有の不調や高齢者に多いフレイルやサルコペニアのリスクも高まります。また、高齢者…
寒い季節も元気に過ごすために!今こそ始める「体温と血流を守る冬のケア」 2024/11/07 寒さが厳しい冬は、血流が滞りやすくなり、関節の痛みや肩こり、更年期特有の不調が現れやすい時期です。特に高齢者の皆さまは、体温調節機能が年齢とともに弱まり、冷えを感じやすくなるだけでなく、運…
冬の活動量低下と身体能力低下のリスクを防ぐために 2024/11/04 寒冷地に住む私たちにとって、冬は活動量が減少しやすい季節です。寒さや雪による悪天候が外出を難しくし、運動不足に陥りがちです。その結果、筋力やバランス感覚が低下し、転倒やフレイル(虚弱)のリ…
外出機会、身体活動量の重要性|高齢者の健康増進・フレイル予防 2024/10/04 北海道などの寒冷地は冬になると外出機会が減るなど、動く量が減ってしまうことがあります。特に高齢の方は、動く量が減ることで筋力やバランス機能の低下など様々な悪影響が出る可能性もあります。今回…
自主トレーニングで効果を最大限に!理学療法士が自主トレーニングを指導します! 2024/08/30 高齢者にとって、自宅での自主トレーニングは健康維持や転倒予防に非常に効果的です。しかし、多くの方が一人でのトレーニングには不安を感じることがあります。実際、「自分一人で続けられるか?」「正…
老いとは何か?高齢者が感じる「ココロの老い」について 2024/08/29 こんにちは、リハビリジムプライズネスのブログへようこそ。今日は、「老い」について考えてみたいと思います。最近、あるお客様が「年齢と共にココロの老いを感じる」と訴えていました。このような感覚…
メタボリックシンドロームとフレイルの深い関係 2024/08/28 みなさん、こんにちは。今日は「メタボリックシンドローム(メタボ)」と「フレイル」についてお話ししたいと思います。メタボとフレイルは、一見すると無関係に思えるかもしれませんが、実は密接な関係…
持病があっても安心!健康づくりのために今こそ始めよう!筋力トレーニング! 2024/08/27 こんにちは、みなさん!2024年1月に厚生労働省から新たに発表された「健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023」では、筋力トレーニングの重要性が改めて強調されています。筋力トレーニングを始める…