年齢は関係ない!筋力は何歳からでもつけられる!
2025/02/03
「もう歳だから筋トレしても意味がない…」と思っていませんか? 実は、それは大きな誤解です!最新の研究では、65歳以上はもちろん、85歳以上でも筋力はしっかりと向上することが証明されています。
筋トレで筋力はつく!何歳でも諦める必要なし!
最近の研究では、高齢者(65〜75歳と85歳以上)を対象に12週間のレジスタンストレーニング(筋力トレーニング)を行った結果、
✅ 65〜75歳のグループ → 大腿四頭筋の筋肉量が10%増加、筋力が38%向上!
✅ 85歳以上のグループ → 大腿四頭筋の筋肉量が11%増加、筋力が46%向上!
年齢に関係なく、筋力はしっかりと向上することが証明されました。つまり、「高齢だから筋肉がつかない」というのは完全な誤解なのです。
高齢者は運動を始める際に気をつけるべきこと
高齢者の方は、関節の痛みや持病を抱えているケースも多く、「運動して大丈夫なのか?」と不安を感じることもあるでしょう。
💡 血圧や心臓の負担を考えた運動が必要
💡 関節の痛みが悪化しないように適切なメニューが必要
💡 医療的な知識を持った専門家の指導が安全につながる
だからこそ、理学療法士が指導するリハビリジムプライズネスなら安心!
どんなトレーニングをすれば筋力がつくの?
高齢者の筋力向上には、適切な負荷をかけることが重要です。
🔹 週3回の筋力トレーニング(スクワット、レッグエクステンション、チェストプレスなど)
🔹 最初の2週間は50〜60% 1RM(最大筋力)の負荷
🔹 3週目以降は70〜80% 1RMの負荷で実施
🔹 10〜15回 × 2〜3セットを継続
🔹 3〜4週間ごとに負荷を5%ずつ増やす
「軽い運動だけでは筋力はつかない」ことも研究で明らかになっています。
しっかりとした負荷をかけたトレーニングを続けることで、高齢になっても筋力は確実に向上します!
筋力をつけると得られるメリット
🏋️♂️ 転倒リスクの軽減 → 高齢者の転倒は骨折の大きな要因。筋力があればバランスも改善!
🏋️♂️ 膝・腰の痛み軽減 → 筋肉が関節を支え、負担を軽減することで痛みが和らぐ!
🏋️♂️ 姿勢の改善 → 猫背や反り腰も、適切な筋力トレーニングで矯正できる!
🏋️♂️ 代謝アップ&健康寿命の延長 → 筋力があれば活動量が増え、太りにくく、健康的な生活が可能に!
リハビリジムプライズネスで筋力アップをサポート!
当ジムでは、科学的に証明されたトレーニングメソッドを用いて、高齢者でも安心して筋力を向上できるプログラムを提供しています。
✅ AI姿勢分析であなたの筋力バランスをチェック!
✅ 理学療法士が個別にトレーニングプランを作成
✅ 安全かつ効果的な負荷設定でしっかり筋力アップ!
✅ 血圧・関節・体調管理も含めて安心して運動できる環境!
「年齢を理由に諦めるのはもったいない!」
今こそ、人生100年時代に向けて「筋力アップ」を始めませんか?
📞 お問い合わせ: 011-600-6048
まとめ
💡 筋トレは何歳からでも効果がある!
💡 軽い運動だけではなく、適切な負荷をかけることが重要!
💡 筋力がつけば、転倒予防・痛み軽減・健康寿命の延長につながる!
💡 理学療法士による安全管理のもと、正しいトレーニングを始めよう!
----------------------------------------------------------------------
リハビリジム プライズネス
〒063-0812
北海道札幌市西区琴似2条3-1-1 チェストオオイビル3階
電話番号 : 011-600-6048
札幌でパーソナルトレーニング
札幌の高齢者向けリハビリジム
札幌で病気後の身体をサポート
----------------------------------------------------------------------