高齢者の筋力トレーニング効果?何歳になっても諦めない【札幌 琴似 リハビリジム】 2022/12/21 こんにちは札幌市西区琴似にあるリハビリジムプライズネスの理学療法士トレーナー栗谷川です。本日はご高齢な方の運動について医学の進歩により平均寿命が女性は87.5歳、男性は81.4歳まで延びました。198…
運動不足で免疫力低下?運動でコロナ感染予防になる?【札幌 琴似 リハビリ ジム】 2022/12/20 こんにちは札幌市西区琴似にあるリハビリジムプライズネスの理学療法士トレーナー栗谷川です。本日は運動と免疫力の話2019年12月に第一例のコロナウイルス感染症が報告されてから3年になり、感染予防を…
コロナの活動自粛で座る時間増えてます?フレイル?がん発症率?どう影響?【札幌 琴似 リハビリジム】 2022/12/19 こんにちは札幌市西区琴似にあるリハビリジムプライズネスの理学療法士トレーナー栗谷川です。2019年12月に第一例のコロナウイルス感染症が報告されてから3年になり、感染予防を目的に外出自粛が推奨さ…
コロナによる筋力低下で転倒しやすくなっている?転ぶ前に運動しよう!【札幌琴似リハビリジム】 2022/12/18 こんにちは!札幌市西区琴似にあるリハビリジムプライズネスの理学療法士トレーナー栗谷川です。雪もどんどん積もってきましたね。冬に一番怖いのは、転倒して骨折してしまうこと特に新型コロナウイルス…
リハビリジムの筋力トレーニングは効果あるの?【札幌 琴似 リハビリジム】 2022/12/17 こんにちは札幌市西区琴似にあるリハビリジムプライズネスの理学療法士トレーナー栗谷川です。10月4日オープンした当店も2か月経ちます。ご利用されているお客様の筋細胞も徐々に変化してきているところ…
冬の脱水要注意!脳梗塞や心筋梗塞の予防を!【札幌琴似リハビリジム】 2022/12/15 こんにちは札幌市西区琴似にあるリハビリジムプライズネスの療法士トレーナー栗谷川です。寒くなってきましたね。寒いからと言ってお水の飲む量少なくなっていませんか?要注意!!冬にも脱水が起きる危…
脳梗塞後遺症後のリハビリトレーニングの重要性!!【札幌琴似リハビリジム】 2022/12/13 みなさんこんにちはリハビリジムプライズネスの理学療法士トレーナーの栗谷川です。当店はリハビリに特化したパーソナルジムです。病後や高齢者の機能改善、痛みの緩和を目的に使用してくださっている方…
高齢者の冬の筋力トレーニング!注意するべきことは? 2022/12/12 みなさんこんにちは、リハビリジムプライズネスの理学療法士トレーナーの栗谷川です。札幌も雪が積もってきて、歩道もつるつるになってきましたね。寒冷地では、どうしても雪道で転倒のおそれがあるため…
札幌初(自社調べ)のリハビリジムです 2022/12/08 リハビリジムプライズライフの成田です。当店では、・病気や手術後、病院でリハビリ卒業した後に徐々にで体力や筋力が落ちた方・脳梗塞や心臓の病気の後、自分での運動では不安があり、専門的なサポート…